Amazonアソシエイト審査結果、非承認さてどうする?

Amazonアソシエイト申請とおらず、
Bloggerに一点集中します

Amazonアソシエイトの申請方法は、
別記事を参考にしてやってみてください。
Amazonアソシエイト(アフィリエイト)の申請方法

6/9()の20時に申請し、
翌日6/10(月)の12時半に結果メールが来ました。

来たメールの件名が「アソシエイト・プログラムから審査結果のお知らせ

内容はこのようなものした。
Amazonアソシエイト・プログラムにお申込みいただき、ありがとうございます。
このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、
お申込みを承認することができませんでした。
当プログラムでは、お申込みいただいたWebサイトが下記の項目に当てはまる場合には、ご参加をお断りさせていただいております。
=====================================================================
1.Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合
2. お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合
3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合
4. お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合
5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合
*SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております
6. 知的財産権を侵害している場合
7. 露骨な性描写がある場合
8. 未成年の方のお申し込み
その他、プログラム参加申請をお断りする例は、以下よりご覧ください。
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t21
=====================================================================
また、当プログラムの独自の裁量により、上記の8つの理由にあたらない場合でも、運営規約上、ご登録予定のWebサイトが不適当であると判断した場合には、お申込みをお断りする場合があります。
Amazonアソシエイト・プログラム参加要件を含む運営規約は以下のサイトで確認することができます。
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/agreement 
なお、このたびお申込みいただいた際に作成されたAmazonアソシエイト・プログラムアカウントは削除され、当プログラムにアクセスしていただくことができませんことをご了承ください。
Amazonアソシエイト・プログラムにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございました。

引っかかるとしたら「1.」しかなさそう。

>1.Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合

申請した4ブログとも最低限の記事は書いたつもりだったので、
この評価は残念でした。
でも、落ち込んで、あきらめたらアフィリエイトは終わり。
現実を受け止めて、改善していきましょう。

現時点の「アフィリエイトまとめ」のコンテンツはこんな感じ
どのブログも、次は広告コードの貼り付け方法を説明する段階です。
細かい機能や
使い勝手の評価については、
記事にする余地は残っていますが、
それも広告貼り付けしたほうが説明しやすい。
つまり、急にコンテンツは増やせない状況です。

全体的に記事数は少なめですが、
私の過去の経験では、
10記事程あれば審査通っていました。
livedoorの9記事が少なすぎたのかもしれませんし、
今のAmazonAssociateの審査ハードルが上がってる可能性もあります。

この後は、無料ブログサービスでも特にアフィリエイトに向いている「FC2ブログ」や「忍者ブログ」について解説する予定でした。
しかし、ASPの審査が通らない状況で他のブログサービスに水平展開しても、
解説内容も不足しますし、何より説得力が持たせられません。

そのため、このブログ「アフィリエイトまとめ(GoogleBlogger)」に注力します。

  • 毎日1記事投稿
  • 16()にAmazonアソシエイトにこのブログのみで再申請

こんな感じで頑張ってみようと思います。
メインのサイトとブログがおろそかになってしまいそうですが、
1週間はアフィリエイトまとめに注力します。

コメント

このブログの人気の投稿

【テクニック編】URLのファイル名部分をカスタマイズしてみる

検索での集客ができていないのは、インデックス未登録が原因

Bloggerのバックアップについて