Amazonアソシエイト申請方法

どうも、
TwitterでAmazonアソシエイトは合格しやすいなんて書いておきながら、
審査が通らなかった失意のAFBladeです。
そんなAFBladeのTwitterアカウント(@af_blade)もフォローよろしくお願いします。

サイト審査では不合格を頂いてしまったのですが、
とりあえずAmazonアソシエイトの申請方法を書いておきます。

AmazonAssociateの申請は、Amazonアカウントが必要です。
この手順では、Amazonアカウント作成から解説しています。
既にAmazonを利用したことがあり、
アカウント持ってるという方はStep05からお読みください。

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)の申請方法


Step01
Amazonのトップページをブラウザで開きます。
https://www.amazon.co.jp/

Step02
右上の「こんにちは、ログイン アカウント&リスト▼」の▼を押して、
「ログイン」ボタンの下にある「新規登録はこちら」リンクをクリックします。

Step03
「アカウントを作成」画面が表示されるので、
全項目入力し、
「Amazonアカウントを作成」ボタンを押します。
Amazonアカウントの名前は、
レビュー投稿などに使われるので、
本名でなくてもOKです。

なお、作成したIDはトレンドマイクロのID管理ツールに保存しています。
パスワードもツールで自動生成されたものです。
6桁や8桁など短いパスワードは危険です。

ID管理ツールはアフィリエイター必須ツールです。
この記事も合わせて読んでみてください。
おすすめID管理ソフト
https://affiliatematome.blogspot.com/2019/06/id.html

Step04
「Eメールアドレスの確認」画面が表示されます。

メールを確認すると、
「新しいAmazonアカウントを確認します」という件名のメールが届いています。
メールには数字6桁のコードが記載されています。


この6桁のコードを入力し、「確認」ボタンを押せば、
Amazonアカウントの作成完了です。
Amazonアカウントが作成できたら、次はアソシエイトの登録です。

Step05
アソシエイトの入り口は、Amazonトップページの一番下にあります。
Amazonのトップページは非常に縦長です。
最後までスクロールし、
「アソシエイト(アフィリエイト)」というリンクをクリックします。

Step06
アソシエイトのホームページが表示されますので、
「無料アカウントを作成する」ボタンを押します。

Step07
「アカウント情報」入力画面が表示されますので、
しっかり正確に全項目記入します。
入力が済んだら、「次へ」ボタンを押します。
Amazonアカウントはニックネームでしたが、
ここでは本名をちゃんと入力します。

Step08
「ウェブサイトとモバイルアプリの登録」画面が表示されます。
ここではアマゾンアフィリエイトをつかいたいサイト・ブログのURLを入力します。
私は欲張って、アフィリエイトまとめ系列の4ブログすべて入力しました。
これが審査NGの原因かと思ってます。

Step09
「ウェブサイトとアプリの情報」画面が表示されます。
アクセス数やサイト説明をしっかり入力します。
全項目埋め終わったら「次へ」ボタンを押します。
個人的には、このページをしっかり入力するのが重要だと考えていました。
それは変わっていないと思います。
でも、これだけじゃダメだったっぽいです。

Step10
「アカウント作成」画面が表示されます。
まず、電話番号を入力します。
入力が終わったら、「今すぐ電話する」ボタンを押します。

そうすると、電話がかかってきます。
※非通知設定できますのでご注意ください。
電話を受けると、自動音声が流れます。
画面に数字4桁のPIN番号が表示されているので、
それを自動音声が流れている間に電話機で入力します。


Step11
電話での確認が済むと、
「アカウント認証」が☑マークが表示されます。
「契約条件」の「アソシエイト・プログラム運営規約に同意します。」の
チェックボックスを選択し、「完了」ボタンを押します。

Step12
「お申込み完了」画面が表示されれば、申請完了です。

Step13
申請結果は3営業日以内にメールで届くので、
メールチェックしましょう。

以上が、アソシエイトの申し込み手順です。
少し手順が多く、入力も複雑ですが、
一度済んでしまえばサイト追加して使えるので頑張りましょう。

以前は申請していないサイトでも使えましたが、
今それをやるとアカウント停止されます。
しっかりと審査の通ったサイト・ブログでアソシエイトリンクを貼り付けましょう。

Amazonは

  • 利用者も多く、
  • 在庫も豊富で、
  • 取り扱い商品の種類も多いです。
  • 無料ブログでもほとんどのブログで手軽に商品リンクを張ることも可能
無料ブログで気軽に始めるフィリエイトとしては最適の一つです。
ASPの承認率にも悩まされずに済みます。
このブログでも扱いたいものがあるので、
リベンジします。



コメント

このブログの人気の投稿

Bloggerでアダルトアフィリエイトは出来るのか

Bloggerでサイトマップを送信する方法

検索での集客ができていないのは、インデックス未登録が原因