投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

【最新版】パーマリンク設定

イメージ
以前、BloggerのデメリットとしてURL設定の不自由さを上げました。 Bloggerはブログサービスの中でもアップデートが活発な部類です。 機能追加がされて、URL設定も状況が変わったので再度解説します。   パーマリンク設定の意味 URLのことをパーマリンクと言います。 このパーマリンクの文字列によってSEO効果があるという解説を見かけますが、 明確な根拠を示しているソースは見つかりません。 都市伝説や歴史ロマンです。   昔はURLの文字列もキーワードの1つとしてカウントされていた経緯でしょう。 しかも、キーワード数が多く文字数が多ければ、検索順が上位という闇の時代がありました。 今はそんなことありません。Google先生のアップデートのお陰です。 今のSEOはユーザー行動指標で評価されています。 キーワード数などは検索順位にはほとんど影響がない状況です。 URLにキーワードが入っているかどうかはSEO的には効果が無くなりました。   ただ、URL設定することは、SEO効果が無いという訳ではありません。 上で否定したような単純で分かり易い効果ではないですが、2つメリットがあります。   ①URL内のフォルダーがカテゴリーとして機能する Bloggerは関係ないのですが、WordPressなどでは有効です。 http://(domain)/ジャンルA/a.html http://(domain)/ジャンルA/b.html   このa.htmlとb.htmlは、関連ある記事としてGoogleは処理してくれます。 ジャンルAのスラッシュで区切られた部分をフォルダーと言います。   ②解析ツールで分かり易い http://affiliatematome.blogspot.com/yyyy/mm/blog-post.html これがBloggerので何も設定しないときのURLですが、何の記事か分かりません。   では、URLを指定してみるとどうでしょう http://affiliatematome.blogspot.com/yyyy/mm/permalink.html こうしておけば、パーマリンク(permalink)についての記事と

Google Bloggerのメタディスクリプション設定

イメージ
メタディスクリプションとは、 GoogleやYahooが検索結果を表示するときに、 タイトルと一緒に表示する内容説明のことです。   Google Bloggerは、この メタディスクリプション が初期設定のままだと使えません。 簡単に有効に出来るので、必ず設定しておきましょう。   Bloggerを使って、アフィリエイトするのに非常に重要な設定です。 これをしないと、せっかく検索されても、全然クリックして貰えません。 それくらいSEOで重要な設定項目です。   Google Bloggerでメタディスクリプション(meta description)の有効化方法 ブロガーの管理画面から 設定 > メタタグ > 検索向け説明を有効にする これをアクティブにするだけです。     上の設定を行うと、ブログ投稿画面で「 検索向け説明 」を入力できるようになります。 これがその記事が検索されたときに、検索結果として表示される内容です。   検索向け説明 (meta description) の設定方法   メタディスクリプションは、最大で150字まで入力できます。 ただし、今はスマホ時代です。 スマホでGoogleの検索すると、70字程度しか表示されません。 なので、メタディスクリプションは 50字以上 〜 70字以内 で入力するのが適切です。