【2021年版】新ブログ作成する時のタスクリスト

ブログでやりたいことが決まっている人が行う作業リスト

この記事は、既にどんなブログ作るか決まっている人向けです。

ブログで各内容や、構成(ジャンル分けや、記事の役割など)決めてから始めると失敗が少ないです。(サイトの特色が出る部分で、かなり自由度が高いので難しい)

アフィリエイト目的の場合は、キーワード選定や広告選定まで済ませた後です。

1、Googleアカウントを作る

サイトごとにその都度別のGoogleアカウントを準備してます。

全サイト共通でもいいんですが、 昔からの習慣で 

AnalyticsやSearchConsoleがゴチャゴチャしない様にサイトごとにアカウント作ってます。

2、Twitterアカウントを作る、必要に応じてInstagramアカウントも作る

Twitterは必須です。序盤のアクセス集めるのに使わないと、いつまでたってもGoogleにIndexしてもらえません。

Instagramは、ジャンルによりますが、ハマるとTwitter以上の集客力があります。

3、ブログを作る

無料ブログでもWordpressでも何でもいい

初心者で月数万の副業目的なら、無料ブログで十分って考えです。

副業でも毎日4時間くらい作業出来て、ほぼ無収入を半年以上、許容できる人はWordpressが方いいです。

半年以上は利益は月3桁くらい、WordPressはサーバー代・ドメイン代・テンプレ代がかかり、1年くらいは赤字です。 

それに耐えて、真剣にやり続けて、数百記事のブログまで仕上げられれば、6桁まではイケると思います。

4、デザインを決める

  • カテゴリーやメニューを決める
  • cssいじって文字修飾きめる
  • 広告サイズと位置を決める
  • サンプル記事を入れる(役割ごとに作る)
    • 集客用のニュース記事
    • 広告掲載する成約用のページ

5、Analyticsの設定、SearchConsole設定

サチコだけは必須。序盤からIndexされているかどうかは重要なため

自分はGCRは後々設定しますが、数か月はほとんど上がらないので後からやります。


6、Googleドキュメントに管理用ドキュメントを作る

ネタ帳、記事一覧、タスクリスト、キーワードリストなどなど


こんなところです。

今、忍者ブログでちょうどアフィ解説のブログ作っていて、このフローで作業しました。

アフィリエイトまとめ(忍者ブログ)https://affimatome.blog.shinobi.jp/

不足などあったら追加しますが、大筋でこの流れで作業してます。


次は序盤のやり方を書こうかな。気が向いたら書きます。

コメント

このブログの人気の投稿

Bloggerでアダルトアフィリエイトは出来るのか

Bloggerでサイトマップを送信する方法

検索での集客ができていないのは、インデックス未登録が原因