Bloggerのリンク挿入は快適

非常に強力なBloggerのLink機能


リンクは、アフィリエイトするには非常に重要な機能です。
Bloggerは、リンク作成が非常に快適で強力です。

リンク作成の手順は簡単です。
Step01
リンクしたい文字を選択し、上のメニューの「リンク」をクリック

Step02
「リンク編集」画面が表示されるので、
「リンク先のURLを指定してください」にURLを入力して、
「OK」ボタンを押します。
☑このリンクを新しいウィンドウで開く
別ウィンドウで開く場合に指定します。
広告などの外部サイトへのリンクに使います。
あまり多用するとユーザーの使い勝手が悪くなるので注意です。

☑「rel=nofollow」属性を追加する(詳細)
リンクを評価させないためのチェックです。
使い方は2つ、
①リンク先が評価させたくないページの場合
②自サイトからリンクしてしまうと相手側にSEO的にデメリットとなるとき 

出来上がったのが下のリンクです。
アフィリエイトまとめ(google Blogger)のトップページ
このブログのトップページへのリンクになっています。

Bloggerのリンク挿入が偉い理由

他の無料ブログサービスだと、
リンク挿入時の2つのオプションが無い場合が多いです。
「新しいウィンドウ」と「nofollow」
この2つの指定ができるだけでやれることが増えます。

特に重要なのが、

「このリンクを新しいウィンドウで開く」

広告リンクを別ウィンドウで開く指定にすれば、
ブログの滞在時間を伸ばすことで、
また別の広告を見てもらう機会が増えます。

「はてなブログ」などではこの機能が無いので、
わざわざHTML編集して、
リンク部分に「target="_blank"」と言う属性を追加しなければなりません。

先ほどのブログトップページを、
新しいウィンドウで開くにしてみます。
アフィリエイトまとめ(google Blogger)のトップページ

これをHTML編集画面で見てみると、
<a href="https://affiliatematome.blogspot.com/" target="_blank">アフィリエイトまとめ(google Blogger)のトップページ</a>

これができるのと出来ないのでは、
ブログを書く手間が大きく異なります。
もし、この機能が無くて、
自動生成するHTMLが汚かったら、もう地獄です。


コメント

このブログの人気の投稿

Bloggerでアダルトアフィリエイトは出来るのか

Bloggerでサイトマップを送信する方法

検索での集客ができていないのは、インデックス未登録が原因